けっして侮れない怖い花粉症! 花粉症は、体に入ってきた異物に対して拒否反応をおこすアレルギー症状です。 植物の花粉が、鼻や目などの粘膜に接触することによって引き起こされ、発作性反復性のくしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみなどの一連の症状が特徴的な症候群のことです。 花粉症の症状として 主な症状は、くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみとされ、一般に花粉症の4大症状と呼ばれています。(耳鼻科領域においては、目のかゆみを除外したものを3大症状と呼んでいる)。 二次症状 ・鼻詰まりによって匂いが分からなくなることがあります。それにより口呼吸をするため喉が障害されることも多くなります。 ・後鼻漏と呼ばれる喉に流れる鼻汁により喉がイガイガしたり、咳や痰が出るなどのこともあります。 ・頻度は低いですが喘息に似た症状が出ることもあり、すでに喘息患者である場合はその発作が起きることもあります。 ・目の異物感や流涙、目やにが出現します。不適切にコンタクトレンズを使用している場合、巨大乳頭結膜炎などにもなり得る場合もあります。 ・耳の奥の痒みが出現します。小児の場合、痒みなどから鼻をいじることが多く、鼻血の原因になることも少なからずあります。 ・副鼻腔炎などが合併することがあります。これは風邪と同様に鼻汁が粘度の高いものになり、眉間や目の下など、顔の奥の部分に重い痛みなどを感じることが特徴ですが、そうした症状を感じないこともあります。 ・後鼻漏もおきやすくなります。後鼻漏による鼻水が気道に入ると気管支炎の原因ともなり得ます。 特に副鼻腔炎は小児に多いといわれています。 ・頭痛や頭重感、微熱やだるさなどの全身症状を呈する場合もあります。 ニセアカシアなどの花粉症では症状が比較的重く、これらの症状を示す場合が多くなります。 ・口から入った花粉や花粉を含んだ鼻水を飲み込むことにより、下痢・吐き気・腹痛などの消化器症状が出る場合もあります。 ・目の周りや目の下、首筋などによくみられる炎症などの皮膚症状は、花粉症皮膚炎と呼ばれることもあります。 また、アトピー性皮膚炎の患者が、花粉症シーズンにかゆみが増すことも知られています。 いずれも花粉による症状であれば、花粉の飛散期に一致して症状がおこります。 ・花粉の種類と量によっては、まれにアナフィラキシーショックを起こすこともあります。 ・睡眠不足、集中力欠如、イライラ感、食欲不振等も生じてきます。 鬱など心理的影響を呈する場合もあります。 花粉症防止対策には 花粉症防止対策は、花粉を体内に入れないようにすることがセルフケアの基本になります。 そこで、花粉症&ドライアイメガネ研究会がおすすめするメガネが愛ケアグラス「楽目くん」です。 「楽目くん」は花粉の飛散から眼を護るために、レンズのまわりのフレームが顔にフィットする形状になっています。 花粉症は症状が出始めてからの対処よりも、症状が出る前に対処していたほうがそのシーズンを楽に乗り越えられるといわれています。 また、花粉症と関連があるドライアイからも眼を護ることができます。 「楽目くん」のご案内は『こちら』にどうぞ。 花粉以外でも、ハウスダストや防塵、砂漠に旅行にいくかたにお使いいただけます。 |
参考文献 「ウィキペディア」 花粉症 |